ヤング・スーパーマン 第3話「怒りの炎(Hothead)」
米国放送日:2001年10月31日
監督:Greg Beeman
簡単なあらすじ
スモールビル高校のフットボール部員がテストで不正をしたことがバレ出場停止処分を受けてしまう。
部員が足りなくなったため、コーチのウォルトはクラークをフットボール部に入らないかと誘いをかける。
もともとフットボール部に入りたかったクラークは入部に反対するジョナサンと衝突してしまう。
今回の敵&ゲスト出演者
ウォルト・アーノルドコーチ(ダン・ラウリア)
フットボール部のパワハラコーチ。
コーチ専用サウナで使用していた石が隕石だったことから、炎操る力を宿す。
演じるのはダン・ラウリア
1947年4月12日ニューヨーク州生まれのイタリア系アメリカ人
みなさん、覚えてますか?「素晴らしき日々」という海外ドラマを!
主人公アーノルドの父親役を演じていたのがダンです。
私もあの頃はまだ小学生?でNHK教育で見た記憶が残ってます。
その他出演作品
「サンフランシスコの空の下」
「ボーイ・ミーツ・ワールド」
「ビッグ・ママズ・ハウス2」

オープニングの歌未だに歌える・・・w
クワン校長(ヒロ・ナカガワ)
スモールビル高校の校長先生クワン校長。
アーノルドのことをよく思っていない。
演じるのはヒロ・カナガワ
1963年10月13日北海道札幌市生まれの日系カナダ人
なんと生まれも育ちも日本なんですね~!!
90年代からカナダへと渡り、バンクーバーで活躍されています。
2001年には声優としても活動を広げており「機動戦士ガンダム」の英語版ギレン・ザビの吹き替えも担当。
その他出演作品
「地球が静止する日」
「ザ・キング・オブ・ファイターズ」
「ARROW/アロー」
「スーパーナチュラル」
第3話「怒りの炎(Hothead)」の感想(※ネタバレあり)



感想にはネタバレがありますのでご注意ください。
10代のやりたいことがわからなくなる時期
今回の敵はフットボール部の暴力コーチ(!)
生徒を説得するのが上手なため、まんまとクラークはその気になってフットボール部に入ろうとしますが、父親のジョナサンは大反対。
なんとジョナサンは高校時代フットボール部だったようで!
ウォルトコーチの口癖までお見通しでした。
しかしクラークはラナちゃんにいいところを見せたいので入部テストを受けますが、
肝心のラナはチアリーディング部をやめてましたw
ラナちゃんに関してはとことんついてないクラーク。。
ラナの自分探し
ラナはフットボール部員の不正にショックを受けて、フットボール部と近い関係のチアリーディングが嫌になり退部します(!)10代の自分探しの始まりです。



この回はラナの自分探しが切なくも可愛くて大好きな回です。正義感が強いところも良いですよね。
まずはカフェのバイトから挑戦しますが・・・うまくいかない・・。
もし舞台がここ日本だったら、



まずその長い髪の毛をひとつに縛りなさい!!!!!
ってところから突っ込まれそうですがw
可愛いから許す←
そしてレックスにホイップたっぷりの可愛い飲み物を渡したミスが可愛すぎる。
ケント家の親子関係が素敵すぎる。
私のこのドラマが好きな理由が
ケント家の親子関係なのですが、今回のクラークの謝罪シーン本当好きです。
こういう親子関係理想的ですよね。
私も今子育て中ですが、ケント家のように反抗されても、喧嘩しても暖かく仲直りしたいものです。。。
反抗期が恐ろしい!w
ラナとクラークの関係ってもう・・・心通じ合ってるよね。
ラストはバイトを辞めてきたラナちゃんとのシーン。
言っていいですか?
彼氏がいるとはいえ、友達のクラークと一緒に叫んだり、納屋で色んな話をしたり、両親のお墓の前で慰められたりしたら、
私ならもう惚れてますよ!!!!!
だって自分のチアリーディングへの気持ちとか、新しいことに挑戦したものの「やっぱウェイトレスはむいてなかったなw」とか、そういう会話ができるってもう!レアな存在ですよ。クラークもちゃんと話聞いてくれるし、最高の男でしょうに。
クラークと仲良くなったらもうホイットニーさよならですよ!!!そうでしょうみなさん!!!どうですか!!!??



熱くなるおばさん
ファッションチェック
私個人的にクロエのファッションが大好きなのですが、
今回のファー?毛皮?のコート本当可愛いな~。クロエっぽさが出てて大好きだ~。
そしてスカートにブーツ合わせるのもTHE 2000年代!って感じで大好き!



00年代のファッションってなんか元気あって良いですよね。
挿入歌



ヤングスーパーマンで使用されてる曲をまとめてみました。
オープニング、フットボールの試合中のシーン
ZED – Renegade Fighter
クラークが調子に乗った入部テストのシーン
Sum 41 – Motivation
カフェで働くラナがレックスと話すシーン
Third Eye Blind – Never Let You Go
カフェでクラーク、レックス、ラナが親の問題で話し込むシーン
The Contes – So Much For Love (Acoustic)
ラストシーン、クラークとラナが叫ぶシーン
Binocular – You
ヤングスーパーマンのプレイリストをamazon musicに作りました
今回の一言



クラークに蹴り飛ばされたコーチ、ベンチの上に落下してたけど、あれ絶対骨折るやつ。
次の回、第4話「透視能力(X-Ray)」の感想はこちら!


コメント